[ノースカロライナ州ローリー – 2018年1月30日(現地時間)発表] アメリカ報道発表資料抄訳
オープンソースソリューションのプロバイダーとして世界をリードするRed Hat, Inc.(NYSE:RHT、以下Red Hat)は本日、Kubernetesとコンテナネイティブソリューションの革新的かつリーダー企業であるCoreOS, Inc.を買収する最終合意を締結したと発表しました。買収額は2億5千万ドルで、完了時に一定の調整を行う必要がありますが、大きな差は生じないと予想されます。Red HatがCoreOSを買収することで、オープンソースがもたらす柔軟性を生かし、お客様がいかなるアプリケーションでもあらゆる環境で構築、運用できるようにするという、Red Hatのビジョンが促進されます。Red Hat OpenShiftを含む、広範なRed HatのKubernetesおよびコンテナベースのポートフォリオにCoreOSの補完的な機能を組み合わせることにより、Red Hatは業界をリードするモダンなアプリケーションワークロードのためにハイブリッドクラウドプラットフォームの開発とさらなる採用促進を目指します。
アプリケーションがハイブリッドおよびマルチクラウド環境に移行する中で、既存の環境とクラウド間、さらにはクラウド間に渡るアプリケーションの構築、導入、および移動をより容易に行うためにコンテナを使用する企業が増えています。IDCは、「クラウドの採用、簡素化、および可搬性の大幅な向上が進行中です。クラウドに対する需要は拡大し続けており、企業各社は今後数年間の支出の大部分をクラウドアーキテクチャが占めることになると予想しています。コンテナの高度化に伴って、既存の実運用アプリケーションをパブリックまたはプライベートクラウドで有用なものにするために、コンテナを使用した移行や拡張をアプリケーションプラットフォームプロバイダーが手助けしてくれることを顧客は期待しています」と述べています。
CoreOSは、大規模ソフトウェア企業のインフラストラクチャに倣って、サーバーの更新とパッチを自動的に行い、かつ、ダウンタイムやセキュリティ、復元性などの弱点の解決に役立つ、あらゆる規模の企業向けのインフラストラクチャの構築と提供を目的として2013年に設立されました。CoreOSは、コンテナ向けに最適化された軽量Linuxオペレーティングシステムを普及させるため、スケーラブルで復元性の高いコンテナ化されたアプリケーションの広範な適用を可能にする様々なテクノロジーを支えるリーダー企業としての定評を築いてきました。
CoreOSは、自動化された運用を提供し、プライベートおよびパブリッククラウドプロバイダー間の可搬性を実現する、オープンソースソフトウェアベースのエンタープライズ対応のKubernetesプラットフォームであるCoreOS Tectonicの開発元です。また、同社はエンタープライズ対応のコンテナレジストリであるCoreOS Quayも提供しています。CoreOSは、コンテナ化アプリケーションの中核に位置する多くのオープンソースイノベーションの推進にも協力していることでも有名です。これには、同社が主要コントリビューターのひとつになっているKubernetes、ソフトウェア更新の自動化とコンテナ実行に適した構成を特徴としCoreOSにより作成/管理される軽量LinuxディストリビューションのContainer Linux、Kubernetes用の分散データストアであるetcd、およびCloud Native Computing Foundation(CNCF)に寄贈され現在のOpen Container Initiative(OCI)規格の推進に貢献したアプリケーションコンテナエンジンのrktが含まれます。
Red Hatは早くからコンテナおよびコンテナオーケストレーションを採用し、Googleに続く第2の主要コントリビューターとなっているKubernetesを含む、関連するオープンソースコミュニティに深く貢献してきました。また、Red Hatは、業界で最も包括的なエンタープライズKubernetesプラットフォームであるRed Hat OpenShiftに関する作業を含めて、世界中の企業がコンテナベースのアプリケーションを採用できるようにする作業のリーダーでもあります。Red HatとCoreOSを組み合わせることで、Red Hatはアップストリームコミュニティとエンタープライズコンテナベースソリューションの両方におけるリーダーシップを強化します。
この取引は、2018年2月28日を期末とする第4四半期または会計年度に関するRed Hatの指標に大きな影響を与えることはないと予想されます。
この取引は、慣習的な成立条件を前提として、2018年1月に完了する見込みです。
この買収の詳細については、Red HatのウェブサイトでRed Hatブログを通してご覧ください。
出典:IDC「Worldwide Application Platform and Application Platform as a Service Market Shares, 2016: Container Strategy Required」2017年6月
サポートコメント
Red Hat 製品・テクノロジー部門 社長 Paul Cormier
「次の時代のテクノロジーは、物理、仮想、プライベートクラウド、パブリッククラウドの各プラットフォームを含む、マルチおよびハイブリッドクラウド環境にまたがるコンテナベースのアプリケーションによって推進されています。Kubernetes、コンテナ、およびLinuxはこの変化の中心に位置しており、Red Hat同様、CoreOSはこれらのイノベーションを促進しているアップストリームのオープンソースコミュニティと、お客様にエンタープライズグレードのKubernetesを提供する作業の両方を主導してきました。今回の買収により、ハイブリッドクラウドおよび現代的アプリケーション導入の基盤としてのRed Hatの立場が強固になると確信しています。」
CoreOS CEO Alex Polvi氏
「Red HatとCoreOSの関係は、コンテナおよび分散システムの主要なイノベーションの一部を開発するオープンソースの協業相手として何年も前に始まり、自動化された運用を現実のものにするために貢献してきました。今回の合意は、これらの重要なテクノロジーを企業および世界の中に遍在させるという両社共通の目標における新しい段階を示すものです。自動化された運用を通してインターネットをより確かなものにするという当社の使命をサポートしてくれる、CoreOSファミリ、お客様、パートナー、そしてとりわけフリーソフトウェアコミュニティに感謝します。」
その他のリンク
- レッドハット株式会社 について
- Red Hat newsroom について
- Red Hat blog を読む
- レッドハット株式会社の Twitter をフォローする
- レッドハット株式会社の Facebook
- Red Hat videos on YouTube を視聴する
- Red Hat on Google+
本件に関するお問い合わせ
- レッドハット株式会社 広報担当 pr-jp@redhat.com TEL:03-5798-8550
- About Red Hat
オープンソースソリューションのプロバイダーとして世界をリードする レッドハットは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるクラウド、Linux、ミドルウェア、ストレージおよび仮想化テクノロジーを提供、さらに サポート、トレーニング、コンサルティングサービスも提供しています。レッドハットは、企業、パートナーおよびオープンソースコミュニティのグローバルネットワークの中核として、成長のためにリソースを解放し、ITの将来に向けた革新的なテクノロジーの創出を支援しています。http://www.redhat.com をご覧ください。
- Forward-Looking Statements
このプレスリリースに含まれる表現は、1995年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)が定める定義の範囲内で「将来の見通しに関する声明」に相当する場合があります。将来の見通しに関する声明は、特定の仮定に基づいて将来の出来事に対する現在の期待を表明したものであり、過去または現在の事実に直接関連しない声明を含んでいます。実際の結果は、重要なさまざまの要因により、将来予測に関する記述に示されたものとは大きく異なることがあります。その重要な要因としては、当社が実効性のある競争を行えるか、新しい製品や技術革新を適時に提供して、それらに対する需要を喚起できるかに関するリスク、IT投資の遅れや削減、買収先の統合および取得した技術や商品を市場にうまく投入できるかに関するリスク、為替レートの変動、業界統合による影響、訴訟やそれに関連する和解の不確実性や不利な結末、当社の知的所有権を適切に保護できないこと、また、第三者の知的所有権に関してライセンス侵害・違反の請求がなされる可能性、当社製品とその他のデータのセキュリティ上の脆弱性に関するリスク、主要スタッフの変更とそれらの者への依存、当社の国際的活動における財務および活動上の課題への対応力、当社の成長と国際的活動に対する実効性がない管理と統制、並びに、当社のForm10-Qに基づく最新の四半期報告書(コピーはSECのウェブサイトhttp://www.sec.govから入手可能)に掲載されているその他の要因(同ウェブサイトの「リスク要因」および「財務状態と営業成績に関する経営陣の考察と分析」の項に掲載されている要因)などが挙げられます。これらの要因に加えて、実際の将来の業績、結果、および成果は、業界や市場の全般的な状況、成長率、経済および政治の状況、政府・公共の政策の変更、地震や洪水などの自然災害の影響などの、より一般的な要因のために大きく異なる場合があります。本プレスリリースに掲載されている将来予測に関する記述は、その発行日時点の当社の見解を示したものであり、その見解は変更されることがあります。ただし、当社は将来のある時点で将来予測に関する記述を更新することもありますが、更新についていかなる義務も負うものではありません。これらの将来の見通しに関する声明は、本プレスリリースの発行日より後のいかなる時点における当社の見解も表すものではありません。
Red Hat、Red Hat Enterprise Linux、Shadowmanロゴ、JBossおよびOpenShiftは、米国およびその他の国におけるRed Hat, Inc.およびその子会社の商標または登録商標です。Linux®は、米国およびその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。