企業向けハイブリッドクラウド/コンテナアプリケーション分野で富士通と協業を強化

FUJITSU Cloud Service K5上でRed Hat OpenShift Container Platformを提供開始

東京 -

レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:望月 弘一、以下:レッドハット)は本日、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 達也、以下:富士通)と、顧客企業のコンテナ技術活用によるハイブリッドクラウド実現に向けた新たなサービス提供において、協業を強化することを発表しました。

レッドハットは2003年より、Red Hat Enterprise LinuxのOEMパートナーとして富士通との協業を開始しました。その後さらに、Red Hat JBoss Middleware、Red Hat OpenStack Platform等、対象製品を拡大しオープンソースソフトウェア拡販で協業を進めてまいりました。今回は、市場において高まる顧客企業のハイブリッドクラウドおよび、コンテナアプリケーションへのニーズに応えるため、さらなる協業強化に踏み切ったものです。

IDC Japanが発表した2018年の国内IT市場において鍵となる技術や市場トレンドによると、機械学習、IoTプラットフォームなどの新しい技術は、クラウドを基盤とすることが一般化しており、従来型のIT環境では対応が困難になっていると見ています。さらには、異なる機能を有するクラウドをAPI経由で連携させ、新しい価値の創出を迅速に実現するハイブリッドクラウドが大きな潮流になっていると述べています。

このような柔軟性の高いIT基盤の導入に対する企業のニーズに応えるため、レッドハットは、デプロイメントの準備が整った包括的なコンテナアプリケーション基盤の提供を本格的に開始すべく、富士通とRed Hat OpenShift Container PlatformのOEM契約を締結しました。これにより、お客様はオンプレミス環境において製品の導入からプラットフォームの設計、構築、運用までの一括支援を受けることが可能となります。

また、クラウド用途向けには富士通のFUJITSU Cloud Service K5において、新たにRed Hat OpenShift Container Platformをサービスメニューに追加し、レッドハットの認定クラウド&サービスプロバイダー(Red Hat Certified Cloud and Service Provider)として、2018年3月より提供開始予定です。

Red Hat OpenShift Container Platformは、単一のプラットフォーム上で開発者とIT部門の結びつきを強固にし、ハイブリッドクラウドインフラストラクチャ間で一貫したアプリケーションの構築・デプロイ・管理を可能にします。これにより、より短い開発サイクルかつ高い効率で最新および従来型のアプリケーションを提供でき、より大きな価値を得ることができます。プラットフォームは、Red Hat Enterprise LinuxとKubernetesを含むオープンソースのイノベーションおよび業界標準で構築されており、世界中の多くの企業から信頼されています。

 

サポートコメント:

富士通株式会社 プラットフォームソフトウェア事業本部Linux開発統括部 統括部長 江藤圭也 氏

「富士通は、2003年からレッドハット様とミッションクリティカル領域のLinuxソリューション提供に向けて、
グローバル提携・Linuxベースのソフトウェア開発・サポートサービス提供など、包括的な協業を行ってまいりました。今回、協業をコンテナ分野に拡大し、Red Hat OpenShift Container Platformと、富士通のハードウェア・ソフトウェアおよびクラウドサービスFUJITSU Cloud Service K5と組み合わせることで、デジタル革新を支える最適なプラットフォームを提供し、お客様のビジネス成長に貢献してまいります。」

 

レッドハット株式会社 代表取締役社長 望月 弘一

「レッドハットは、長年エンタープライズ企業のオープンソースソフトウェア活用を富士通様と共に推進してきました。Red Hat Enterprise Linux、Red Hat JBoss Middlewareに続き、今回新たにクラウド/コンテナアプリケーション分野における協業を強化できることを、大変嬉しく思っております。Red Hat OpenShift Container Platform は、DevOpsに対応したコンテナアプリケーションの継続的な開発からデプロイメントの自動化を可能にする革新的なコンテナプラットフォームです。レッドハットのオープンソースソリューションに関する高い技術力と富士通様の幅広い業界のお客様に対する豊富なICT支援実績やサポート力で、今度も、お客様のデジタル変革を支援します。」

                    
*出典: IDC Japan IT Market 2018 Top 10 Predictions:デジタルネイティブ企業への変革 - DXエコノミーにおいてイノベーションを飛躍的に拡大せよ(JPJ43163817)

 

関連リンク

 

その他のリンク

 

本件に関するお問い合わせ

  • レッドハット株式会社 広報担当 pr-jp@redhat.com TEL:03-5798-8550
  • About Red Hat
  • オープンソースソリューションのプロバイダーとして世界をリードする レッドハットは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるクラウド、Linux、ミドルウェア、ストレージおよび仮想化テクノロジーを提供、さらに サポート、トレーニング、コンサルティングサービスも提供しています。レッドハットは、企業、パートナーおよびオープンソースコミュニティのグローバルネットワークの中核として、成長のためにリソースを解放し、ITの将来に向けた革新的なテクノロジーの創出を支援しています。http://www.redhat.com をご覧ください。



  • Forward-Looking Statements
  • このプレスリリースに含まれる表現は、1995年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)が定める定義の範囲内で「将来の見通しに関する声明」に相当する場合があります。将来の見通しに関する声明は、特定の仮定に基づいて将来の出来事に対する現在の期待を表明したものであり、過去または現在の事実に直接関連しない声明を含んでいます。実際の結果は、重要なさまざまの要因により、将来予測に関する記述に示されたものとは大きく異なることがあります。その重要な要因としては、当社が実効性のある競争を行えるか、新しい製品や技術革新を適時に提供して、それらに対する需要を喚起できるかに関するリスク、IT投資の遅れや削減、買収先の統合および取得した技術や商品を市場にうまく投入できるかに関するリスク、為替レートの変動、業界統合による影響、訴訟やそれに関連する和解の不確実性や不利な結末、当社の知的所有権を適切に保護できないこと、また、第三者の知的所有権に関してライセンス侵害・違反の請求がなされる可能性、当社製品とその他のデータのセキュリティ上の脆弱性に関するリスク、主要スタッフの変更とそれらの者への依存、当社の国際的活動における財務および活動上の課題への対応力、当社の成長と国際的活動に対する実効性がない管理と統制、並びに、当社のForm10-Qに基づく最新の四半期報告書(コピーはSECのウェブサイトhttp://www.sec.govから入手可能)に掲載されているその他の要因(同ウェブサイトの「リスク要因」および「財務状態と営業成績に関する経営陣の考察と分析」の項に掲載されている要因)などが挙げられます。これらの要因に加えて、実際の将来の業績、結果、および成果は、業界や市場の全般的な状況、成長率、経済および政治の状況、政府・公共の政策の変更、地震や洪水などの自然災害の影響などの、より一般的な要因のために大きく異なる場合があります。本プレスリリースに掲載されている将来予測に関する記述は、その発行日時点の当社の見解を示したものであり、その見解は変更されることがあります。ただし、当社は将来のある時点で将来予測に関する記述を更新することもありますが、更新についていかなる義務も負うものではありません。これらの将来の見通しに関する声明は、本プレスリリースの発行日より後のいかなる時点における当社の見解も表すものではありません。

    Red Hat、Red Hat Enterprise Linux、Shadowmanロゴ、JBossおよびOpenShiftは、米国およびその他の国におけるRed Hat, Inc.およびその子会社の商標または登録商標です。Linux®は、米国およびその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。